ロシア観光ビザを取得するには

ロシア観光にはビザが必要なので、観光を思い立ったらまずはビザ取得のことを考えなければいけない。

ビザは、自力でも取得できる。

著者が参考にしたWebサイトは以下。

観光ビザ取得を業者に頼んでしまうと20,000円くらいかかってしまうこともあるのだが、

自分でやれば1,500円くらいで取得できてしまう。

手順を以下にまとめる。

全部自力でやる場合

①在日ロシア連邦大使館のウェブサイトで、ビザ申請の事前予約。

東京都港区にある在日ロシア連邦大使館領事部では、予約をしていない人は無情にも受け付けてもらえなかったので注意。

事前予約はすぐに満員になってしまうらしく、1ヶ月以上前に予約することをお勧めする。

②Travel Russiaというロシアの旅行会社のウェブサイトでバウチャー(旅行証明書)を取得。
ロシアの観光ビザを申請するには、旅行会社が発行した旅行証明書が必要。

英語だが、先に紹介したウェブサイトに入力方法が詳しく書いてあるので、それを見ながらやれば難しいことはない。

ロシアへの入国が一回なら、手数料899ルーブルをカードで払う(10/18現在1ルーブル=1.70円)。

全て自分でやれば、かかる費用はこれだけだ。


③電子査証申請書を作成

以下のロシア連邦外務省領事局のサイトで、電子査証申請を作成する。

④ロシア大使館へ

持ち物は以下の通り。

・パスポート
・電子査証申請書
・バウチャー

紹介したウェブサイトには、ほかに現金かクレジットカードとあるが、何を支払う必要があるのか分からない。

著者は結局、ロシア大使館の事前予約が出来ず大使館での手続きだけ業者にお願いしたので。

申請が済めば、2週間ほどで観光ビザがゲットできる。

ロシア大使館の事前予約が出来なかった場合

著者は、費用を抑えたかったため全て自分でやろうとしたのだが、

ロシア大使館の事前予約が既にいっぱいで出来ず、

大使館での手続きだけは業者にお願いした。

代行申請を扱っている業者は色々とあるのだが、

当日いきなり引き受けてくれ、なおかつ費用もなるべく安いところを探すことはなかなか大変だ。

著者が見つけたのが、ロシアビザセンターという会社。

六本木駅より徒歩5分ほどにある、赤坂レジデンシャルホテルの3階397室に事務所がある。

名前的には、ロシアビザ申請の大御所感があるが、

実際に行ってみるとホテルの一室にあるので正直ここで大丈夫かなと思った。

だが、実際のロシア旅行では何の問題もなく入国出来た。

当日に電話して預かってもらえたし、渡してから2週間経てば郵送で家まで送ってもらうこともでき、

迅速かつ楽。

自分は書類を全て揃えて行ったので、9,800円で済んだ。

まあ正直、観光ビザ取得を業者に頼んだことがない自分にとっては、1万円もかかるのか!と思ったが

高いところはもっと取られる。

もちろん、書類作成も業者にお願いすればその分も費用が発生する。

上記の②〜③までは出来たが事前予約が出来なかったという場合は、ここの会社にお願いすることをお勧めする。

大使館のある赤羽橋駅から大江戸線で一本で行けるし。

ロシアビザの取得には、最短でも2〜3週間はかかる。

ロシア旅行を思い立ったらまずはビザ申請が必要なので、

発行に必要な時間を考えると1ヶ月くらい前から出発の準備を始めればいいと思う。

0コメント

  • 1000 / 1000